スタッフブログ

すべてのスタッフブログ 全1件中 1件目を表示

スタッフブログ

スタッフブログ

2018年6月5日

土地探しのコツ

営業藤島です。伐採ツアーのレポートをしていた県央・清水さんが風邪でダウンしてしまいましたので、代打です。

今日のお題は『土地探し』のコツ。

 

土地といっても、色々な性質があります。

分譲地なのか、団地内の空き地なのか。

街中なのか、郊外なのか。

道路が広いのか、狭いのか・・・。

 

大事なのは

家づくりの優先順位によって、その土地の善し悪しが変わります。

 

例を挙げてみると・・・。

a.通勤の利便性を優先➡職場に近い。高速道路や駅に近い。

※値段が高かったり、道が狭かったりすることが多い。建物同士が接近しやすい状況です。

 

b.子供の学校区・通学を優先

※教育機関の周辺は完成された住宅地なので、分譲地が無かったり、学校に遠かったりする事も。

※人気の学校区は争奪戦になりやすい激戦区。

 

c.医療の利便性を優先

※医院が存続するかが焦点。世の流れで統廃合・移転する可能性がある。(長岡でいうところの立川病院)

 

d.買い物の利便性

※土地の価額が高い傾向。これまた移転、閉店の可能性がある。(柏崎では駅前のダイエーが閉店の見込み・・・)

 

e.実家に近い

※特にリスクが無いような・・・? 場合によっては、利便性や住み心地を妥協する事もある。実家との距離感も大事。

土地は選ぶ人によって良くも悪くもなります

 

以下も大事です。

・敷地にライフラインがあるか。(上下水道。※ガスは無くても建ちます)

・敷地前面は融雪道路か。融雪が無くても自治体が除雪をしっかりしてくれるか。

・前面道路が4m以上あるか。(敷地のセットバック(注1)が必要の場合も。昨今、4mないと車の出し入れ、すれ違いが大変。)

 

法律上の制限がある場合も考えられるので、土地を選ぶ際は工務店と一緒に探す、アドバイスを貰うのが良いやり方です。

インターネットを使ってようやく決心した土地に、実は理想の建物が建たない事も・・・。専門知識は我々にお任せください。

 

実家の裏側は田んぼは農業振興地域にあたります。今後も宅地になる事は無いのでしょうね・・・。

 

代打の割には長文になってしまった・・・。

 

(注1)セットバック

道路の幅が4m未満の場合、道路の中心線から2m両側に後退した所を境界線と考える。つまり、道路とされた敷地の部分には建築物を建てることが出来ず、容積率や建ぺい率にも参入できない。

 

→ スタッフブログ一覧へ戻る

藤島 英

藤島 英

夢ハウス営業/宅地建物取引士
CFP・1級ファイナンシャルプランナー
インテリアコーディネーター

無垢材の家づくりが特徴の夢ハウスは、『お引渡し後もお客様を大切にする』会社でもあります。契約したら、建てたら終わりではなく、皆様と長いお付き合いをして行きたい。そう願いつつ業務に取り組んでおります。ぜひモデルハウスや見学会にお越しください。スタッフ一同お待ちしております!