スタッフブログ

すべてのスタッフブログ 全2件中 1件目を表示

スタッフブログ

スタッフブログ

2021年2月23日

e-taxで確定申告! (マイナンバーカード方式)※保存版ブログ

藤島です。2020年に新築しましたので、今回は私も確定申告をする必要があります。

自営業の時は手書きでしたが、今回はマイナンバーカードを使って電子申告(イータックス)をしてみました。

※長文になります。今年、確定申告不要でしたら別のブログへどうぞ。

一つ前の県央清水さんのブログへ

藤島のブログ『住宅営業が何故建てる(た)のか』シリーズへ

 

 

今回行った、電子申告の流れを簡単にご紹介します。税制は毎年のように改正されるものですが、確定申告の方法は基本的に変わりません。来年以降も必要に応じてご参照ください。

(尚、下記の内容は個人・顧客に対して具体的にアドバイスしたものではありません。所属する『日本ファイナンシャル・プランナーズ協会』の規定に基づいて記載しております)。

 

さて本題、今回私が申告した内容はおおよそ以下の通り。

・会社の年末調整で貰った源泉徴収票に基づいた各種控除<社会保険料控除、生命保険料控除、配偶者(特別)控除>

・住宅ローン控除(土地の取得はなし)

 

 

※ノートパソコンとカードリーダライタ(家電屋さんに2,000円前後で売っています)を使いました。

 

①国税庁、確定申告特集のトップページ右上をクリック

 

②マイナンバー方式を選択

 

③動作環境を合わせる。(×があるとインストールに再起動・・・。結構大変です)

 

④カードリーダライタにマイナンバーカードを置く

 

⑤市役所等で設定した電子証明書パスワード(数字4桁)を入力

 

⑥所得税を選択(贈与がある方は、別途贈与税の申告も必要です)

 

⑦今回はマイナポータルと連携しないを選択

 

⑧申告表に入力する前の質問事項。5番目の、以下の控除の他に~を『はい』にしないと配偶者(特別)控除の項目が出てこないので注意!

 

⑨給与以外に株式・配当、不動産などの所得がある場合は『はい』をチェック。

 

⑩ここから実際の申告表作り。『給与所得』を入力。

 

⑪お手元の源泉徴収票を見ながら入力する。

 

⑫住宅ローン控除を受けるために→『住宅借入金等特別控除』

 

⑬扶養に入っている家族のマイナンバーも入力が必要。(通知カードに記載されている番号と同じ)意外な盲点。

 

⑭最後の難関! 『署名用 電子証明書パスワード』。メモした紙が手元に無かったので、勘で入れたら間違えました・・・。

 

この手順で電子申告完了です!

年金生活者の両親の分も全てマイナンバーカード方式で行った所、おおよそ3時間半で出来ました。手書きと比べて良い点が沢山ありました。

・紙ではないので書き損じが無い(かつて税務署に申告書を取りに行ったことが何度も・・・。予備の用紙が余って捨てた事もあります)。紙資源の節約になる為、今注目されている持続可能な開発目標SDGs(エスディージーズ)の理念にも合致していますね。

・自動計算なので間違いが無い

・枠が小さくて保険会社や会社所在地が書きにくい・・・という事が無い。

・身分証明書や印鑑が要らない

・税務署に提出、郵送する必要が無い(私の場合、建物登記情報、借入金の年末残高等証明書、工事請負契約書、すまい給付金の証明などの添付書類を電子送信しない場合、郵送する必要があります)

 

悪い点をあえて挙げると、手書きと違って自由に進められるので、入力し忘れ・未入力が発生する可能性があるかな、と。手書きであれば計算しないと先に進めませんから・・・。今回は特に『配偶者特別控除』の項目が中々出て来ませんでした。

 

以上、大変長くなりましたが、e-taxで確定申告! 終了です。もし機会があれば、実は密かに難航した『添付書類のPDF送信』の方法もご紹介したいと思います。

→ スタッフブログ一覧へ戻る

藤島 英

藤島 英

夢ハウス営業/宅地建物取引士
CFP・1級ファイナンシャルプランナー
インテリアコーディネーター

無垢材の家づくりが特徴の夢ハウスは、『お引渡し後もお客様を大切にする』会社でもあります。契約したら、建てたら終わりではなく、皆様と長いお付き合いをして行きたい。そう願いつつ業務に取り組んでおります。ぜひモデルハウスや見学会にお越しください。スタッフ一同お待ちしております!